今回はガメラについて書いていきたいと思います。
前回紹介したゴジラと並ぶ怪獣界のスターです(^^)/
特に今回は僕の大好きな平成三部作について書きたいと思います。
ガメラ大怪獣空中決戦
平成ガメラシリーズの一作目となる作品です。
クライマックスではガメラとギャオスが東京でド派手な戦いを繰り広げます。
これは三部作すべてにいえるのですが、ストーリーも怪獣映画にしてはしっかりとしていて普通の映画としてみても中々面白いです。
ところどころに昭和版ガメラVSギャオスを彷彿とさせるシーンもあり、昭和版を先に見ているとニヤリとさせてくれますよー
ガメラとギャオスが生まれた理由や行動原理についてもこの作品で詳しく触れられており、他の怪獣映画とは少し毛色が違っています。
ガメラ2 レギオン襲来
二作目の作品です。
僕が特撮映画で一番好きな映画です。
レギオンという宇宙怪獣が登場します。このレギオンが憎らしいほど強いしカッコいいんです!!
ここでもレギオンが何故地球に来たのかってのを有耶無耶にせずにしてくれてるし、レギオンの生態を主人公達が解明していくんですが、その過程もしっかりと端折らず描いてくれているので、人間が単なる怪獣の引き立て役にならずしっかり活躍しています。そういえばシンゴジラにも人間の活躍がありましたね。
更に今作は自衛隊までもが活躍します!!ゴジラだと一方的にボコられて終わるんですが・・・
少しでも書いちゃうとネタバレしちゃうんで、自衛隊の活躍は実際に映画をみて確認してくださいね!!
最後はガメラが持っていきますけどね~(笑)
冒頭のタイトルクレジットも凝っていてカッコいいですよ~
ガメラ3 邪神覚醒
三部作の最後を飾る作品です。
この作品はストーリー的にはオカルト色が強いです。嫌いな人は嫌いかも。僕もあまりストーリーは好きじゃないです。
敵怪獣としてイリスとギャオスが出てきます。
この作品の見どころは特撮とCGの融合にあると思います。序盤で渋谷でガメラとギャオスが渋谷をめちゃくちゃにするんですけど、その一連のシーンがめちゃめちゃ凄いんです。最近公開されたシンゴジラを含めてもNO1の出来だと思います!!技術的には今のが格段に高いのですが、見せ方が圧倒的にうまいんですね。
イリスの飛行シーンや満月をバックに雲の中から現れるイリスの姿はまさに邪神降臨です。
実際見たら僕の言ってることがわかると思います。たぶん(笑)
撮り方
この三部作は怪獣の撮り方にもこだわっていて、怪獣を見上げるようなアングルのカットを多用することで怪獣の巨大さを存分に表現しています。このような見せ方をしたのは、この三部作が初めてだと思います。
小ネタ
ガメラについての小ネタを少し紹介します。
・ガメラの世界ではカメは太古の昔に絶滅している。
・ガメラ3で人が吹っ飛ぶシーンは銀紙を使っている
・監督の金子修介と特撮監督の樋口真嗣は仲がめちゃくちゃ悪い。
・現実だとイリスとガメラは京都駅には収まらない
・第一作目のヒロインはスティーブンセガールの娘
このことを頭に入れとくとガメラがより楽しくなるかも?
ガメラの魅力が少しでも伝わっていたらよいのですが・・・