読売ジャイアンツで活躍している村田修一選手の年棒が先日明らかになりましたね~
ってことで村田選手についていろいろ調べてみました!!
プロフィール
出身 福岡県
生年月日 1980年12月28日
身長 177cm
体重92キロ
配偶者 妻 子供3人
経歴
・東福岡高校
・日本大学
・横浜ベイスターズ(2003~2011)
・読売ジャイアンツ(2012~)
村田選手は所謂「松坂世代」の選手で甲子園にも出場しています。
高校時代のポジションは投手でした。現在の三塁手とは違いますね~
甲子園には三年生の春と夏に出場していて、春は三回戦夏は初戦敗退という結果でした。
成績
村田選手の通算成績は以下の通りです。
年 | 打率 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | 二塁打 | 三塁打 | 四球 | 死球 | 三振 | 盗塁 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2016年 | 0.302 | 529 | 160 | 81 | 25 | 32 | 0 | 38 | 5 | 83 | 1 |
2015年 | 0.236 | 330 | 78 | 39 | 12 | 9 | 0 | 28 | 8 | 65 | 1 |
2014年 | 0.256 | 519 | 133 | 68 | 21 | 17 | 0 | 39 | 13 | 83 | 2 |
2013年 | 0.316 | 519 | 164 | 87 | 25 | 26 | 0 | 50 | 13 | 74 | 1 |
2012年 | 0.252 | 516 | 130 | 58 | 12 | 27 | 0 | 36 | 15 | 85 | 1 |
2011年 | 0.253 | 530 | 134 | 70 | 20 | 28 | 1 | 44 | 12 | 103 | 0 |
2010年 | 0.257 | 565 | 145 | 88 | 26 | 30 | 0 | 45 | 4 | 124 | 0 |
2009年 | 0.274 | 343 | 94 | 69 | 25 | 16 | 1 | 21 | 5 | 80 | 0 |
2008年 | 0.323 | 489 | 158 | 114 | 46 | 25 | 2 | 55 | 7 | 113 | 0 |
2007年 | 0.287 | 526 | 151 | 101 | 36 | 30 | 1 | 65 | 15 | 117 | 1 |
2006年 | 0.266 | 545 | 145 | 114 | 34 | 30 | 3 | 39 | 13 | 153 | 1 |
2005年 | 0.252 | 477 | 120 | 82 | 24 | 32 | 2 | 44 | 11 | 124 | 1 |
2004年 | 0.242 | 326 | 79 | 38 | 15 | 17 | 0 | 30 | 11 | 84 | 2 |
2003年 | 0.224 | 330 | 74 | 56 | 25 | 11 | 0 | 26 | 12 | 111 | 3 |
http://www.gurazeni.com/player/46 より引用
凄い成績ですよね!!欲を言えばもう少し打率が残せるといいのですが、サードの守備もうまいのであまりわがままは言えませんね・・・
むしろここ何年かはチャンスにものすごく弱いイメージ等から必要以上にたたかれていて少し気の毒に思います。僕は実際にチャンスに強いとは言えないですが弱いとも思っていません。まあ普通ってイメージです。
年棒
村田選手の2016年の年棒は3億円でした。そして気になる2017年度の年棒は2億2000万円でした。8000万円ダウンという厳しい結果となってしまいました。
2016年の成績自体は打率も3割を超えてますし、ゴールデングラブ賞やベストナインも受賞していてダウンする成績ではないのですが、過去二年の成績が著しくなかったために減俸となりました。2017年も今年と同じくらい打てばまた3億円位の年棒になるのではないでしょうか??
長男は病気だった?
村田選手は現在奥さんとお子さん三人の四人家族です。
長男の閏哉君は生まれたときは712グラムしかない超低出生体重児でした。生後6日後には腸に穴があき大量出血しNICU(新生児集中治療室)に緊急搬送されました。生まれてすぐに命の危険がせまりましたが、閏哉君は大手術を乗り越え一命をとりとめました。
このとき村田選手は涙が出るほどうれしかったみたいです。
また打てない時期の辛さ等はこの時の閏哉君の頑張りに比べたら大したことないと思い、メンタルを保っているみたいです。
そんな閏哉君も現在では二人のお兄ちゃんとなりました。
お子さんの話をしている村田選手はとても幸せそうで、子供を心底愛しているのが伝わってきます。すごいいいパパってかんじです!
来年度も子供のためにも打ちまくってもらいたいですね!!