某JK「ポップコーンは好きですか?」
僕「大好きです!快便マンですから」
こんなやりとりは一生する機会はないですが、ポップコーンを食べると快便マンにはなることが出来ます。ちなみに僕はどちらかと言うと便秘マンです・・・とある事を実践して多少ましにはなりましたがまだまだです・・・正しいうんこの仕方
ってことで、ポップコーンの快便効果やポップコーンダイエットについて調べてみましたよ~
目次
ポップコーンは食物繊維がたくさん含まれている
ポップコーンにはそれはもうたくさんの食物繊維が含まれています。
その含有量はポップコーン100gあたり約10gです。
余談ですが、よくテレビCMとかでレタス○○個分の食物繊維がジュース1杯で取れますみたいにやっていて、「さぞかし食物繊維が豊富なんだろうな」と勘違いしそうですが100gあたりの含有量は1・1g程度です。レタス1玉は300g位なので、レタス1玉に含まれる食物繊維は大体3・3gです。この数値は他の野菜と比べても飛び切り多いといったことはないです。更にこれはレタスを丸1個すべて食べた場合なので実際はこの数字よりも摂取できる食物繊維は少なくなります。
ちなみに1日でとるべき食物繊維の量は成人男性だと1日に19g。成人女性だと1日で17gとされています。
マイクポップコーンのHPで確認したところ、しお味100gに含まれる食物繊維の量は約9gとあるので1袋(50g)で約4・5gの食物繊維を摂る事が出来ます。これは1日に必要な食物繊維の約4分の1です。バター醤油味もこれと同じくらいの量だと思います。マイクポップコーンにしお味があったとは驚きです・・・
フリトレー マイクポップコーン バターしょうゆ味 50g×12袋
僕の中でのポップコーンはマイクポップコーンのバター醤油味だけです!1袋でお腹も満たされますし、食物繊維も摂れる。そして何よりも美味しい。←これが最重要!!野菜嫌いな僕からしたらありがたいです。夜食やお菓子に大変重宝させてもらっています(笑)
なにより、この記事を書こうと思ったきっかけがこのマイクポップコーンを食べていたら急にお腹の動きが活発になってトイレに行ったことでした。そこでポップコーンって快便効果あるのかも?って思い調べたらドンピシャでした(笑)
食物繊維と快便
食物繊維を取ると快便になるって話は割とよく耳にしますが、その理由まではいまいちよくわからなかったので調べてみました~
食物繊維の役割
食物繊維には水溶性のものと不溶性のものがあります。
ポップコーンに含まれる食物繊維は不溶性の食物繊維ですが、ついでなので両方について説明しときます。
水溶性の食物繊維は腸内にいる善玉菌のエサとなり善玉菌を元気にしてくれます。善玉菌が元気になると腸内環境が良くなるだけでなく、善玉菌が胃や腸から吸収されることで代謝機能にも良い影響を与えてくれます。おまけに水に溶けやすいので便を柔らかくしてくれる効果もあります。
不溶性の食物繊維は胃で消化されにくく腸までダイレクトに届くので、便の量を増やすことが出来ます。便の量が増えると腸はぜんどう運動を盛んにし、うんこ出してくれアピールをはじめます。お腹がギュルってなった時にするうんこは無理やり出そうした時と比べてはるかに快便ですよね?ギュルっブリっが理想で不溶性の食物繊維はギュルっブリっの手助けをしてくれるのです。
僕のポップコーンを食べてからのギュルっブリっは、ポップコーンを食べて、腸内のうんち君が増えために起こったようです。
スポンサーリンク
ポップコーンでダイエット
ポップコーンを食べるとうんこが出る。うんこがでると?
「痩せる!!」
世の中にはいろいろなダイエットがありますが、1番手っ取り早いというか効率的なダイエットって食ったら出す!食ったら出す!これの繰り返しだと思うんですよね。うちの猫も毎日食っちゃ寝、食っちゃ寝を、繰り返していますが、モリモリうんこをするせいかデブ猫にはなっていません(笑)
うんこを溜め込むと太りやすくなるのは確かなようで、便秘によりうんこが腸内に長い事とどまると、うんこに含まれる老廃物も一緒に血液中に取り込まれます。血液中に老廃物が増えると、代謝が悪くなる。その結果脂肪が増えて太ってしまうのです。
ということは・・・・
ポップコーンを食べてうんこを出せば太りにくくなる!!
ポップコーンのカロリーは?
ポップコーンも所詮お菓子。
「どうせ高カロリーなんでしょ?」
こう思ってもおかしくないですが、ポップコーンのカロリーはそこまで高くありません。
ポップコーンのカロリーは100gあたり400~500カロリーです。
「ん・・・?多くね?」
これは数字のマジックみたいなもので、一般的に売られているポップコーンのほとんどは50gです。そうすると1袋あたりのカロリーは200~250カロリーです。ポップコーンダイエットをするなら、1日1袋で充分です。それ以上食べるのは多すぎだと思います。
「ん・・・?大したことなくね?」
ポップコーンって油で揚げたり、某夢の国などで有名なキャラメルポップコーンのイメージも手伝いカロリーが高そうって感じますが意外とそうでもないのです。ノンフライのポップコーンも結構あってマイクポップコーンもノンフライです。ポップコーンダイエットをするなら最低限ノンフライのものを選ぶようにしましょう!
最後にポップコーンダイエットについてちょっとだけ・・・
ポップコーンで痩せやすい体を手に入れる事は出来ますが、腹持ちは普通のお菓子位で、糖質も多いので、毎日馬鹿みたいに食べたら確実に太ります。
常に便秘気味の人とかがポップコーンダイエットをすれば効果が期待できますが、毎日快便の人が実行しても効果は薄いと思います。ポップコーンダイエットの肝は食物繊維を摂る事によって排便を促し太りにくい体質を作る事にあります。
ポップコーンダイエットは、毎日快便なのに痩せない・・・それどころか太る。って人には適したダイエットではなく、そういう人にはその人に合った別の痩せ方があるはずです。
楽だから実行するのではなく、しっかりと自分の生活を振り返ったうえで自分に合ったダイエット方法を見つけるのが理想の体型を手に入れる1番の近道だと思います。
まあそれが1番難しいんですけどね・・・