日ハムの陽岱鋼選手の巨人移籍が発表されました。
巨人は史上初の同一シーズンにFA選手三人獲得となりました。今年は優勝も逃したこともあり派手にやりましたね(笑)巨人ファンの僕としても今回の大型補強は有りだと思ってます。
陽岱鋼はFA宣言直後はソフトバンクが有力だと思っていたので驚きました。
そして嫁もめちゃくちゃ美人ですね!!これも驚きました!!お嫁さんの職業はモデルなので美しさにも納得ですね~
ってことで巨人・陽岱鋼が誕生した理由とそれに伴う人的補償にについても予想していきます!!
目次
巨人移籍は嫁の為??日ハムのチーム方針も影響か??
陽岱鋼選手は押しも押されぬ日ハムの生え抜きのスター選手ですよね。今年のクライマックスシリーズでも勝負の行方を決めるスーパーキャッチを決める等要所で活躍していました。
そんな陽岱鋼選手が移籍を決断したのにはいくつかの理由があると思います。
理由その1 嫁の為?それとも契約内容が破格だから??
陽岱鋼選手の家族は現在台湾に住んでいるらしく家族のために台湾に移動しやすい場所でプレーすることを望んでいたみたいです。家族思いで素敵ですね!!北海道から台湾に行くには飛行機で最短で4時間半ほどかかります。東京からだと3時間半、福岡からだと2時間半です。当初移籍先に挙げられていた球団はどれも台湾へ行きやすい球団なので家族の為ってのは移籍を決断した理由になりそうですよね!!
移籍先の巨人は東京の球団なので台湾までは約3時間半でそこまで近いイメージがわかないので、契約面でも巨人が優れていたのでしょうね!!現在の1億6000万からかなりの上積みがあったのでしょう。報道では3年以上総額10億円越えっていわれていますが、個人的にはもっと多いのではって思います。センターは巨人の長年のウィークポイントでもあるので5年18億プラス出来高くらいは出しそうです。
理由その2 日ハムの方針
FA宣言する際の会見で、「チームのことを考えて。自分がいたらおかしい」と涙を流しながら陽選手は言っていました。
会見で泣く位ですからチームへの愛着はかなりあったはずです。チームを愛していて、チーム方針をよく理解しているからこその発言であり涙であったのだと思います。
日ハムのチーム方針は限られた予算でやりくりをし、マネーゲームは決してしない、若手を積極的に起用するというものです。巨人やソフトバンクのようにお金を使って積極的に選手を集める手法とは対極の方針ですね。
実際日ハムは主力選手を何人もトレードやFAで移籍させています。
主力選手が抜けたポジションを何人かの若手で競わせるという形で新たなスターを育てるって事を繰り返しチームを強くしています。陽選手もこの方針のおかげで若いうちからチャンスを貰え、今のような地位につけたことをわかっているからこその発言であり、涙であったのだと思います。自分がいることで若手の機会を奪ってしまう、球団を出ることが恩返しになるとの思いもありFA移籍を決断したのではないでしょうか。
陽選手移籍にはチーム事情や家族のことなどいろいろな理由があり、単にお金のためってだけでなさそうなのが好印象ですね!!
人的補償は誰か??
最初に人的補償制度についておさらいしておきます。
人的補償とは
FA宣言した選手を獲得した球団は、その選手の前所属球団に金銭か新たな選手を補償するよう野球協約で定められている。移籍先球団の外国人選手と、その球団が選んだ28選手を除く選手の中から、前球団が選び獲得できる。人的補償とは
プロテクト予想
投手
1.菅野智之(27)2.澤村拓一(28)3.田口麗斗(21)4.内海哲也(34)5.杉内俊哉(36)6.大竹寛(33)7.吉川光夫(28)8.高木勇人(27)9.山口鉄也(33)10.田原誠次(27)11.宮国椋丞(24)12.戸根千明(24)13.桜井俊貴(23)14.今村信貴(22)15.平良拳太郎(21)
捕手
16.阿部慎之助(37)17.小林誠司(27)
内野手
18.村田修一(36)19.坂本勇人(28)20.片岡治大(33)21.山本泰寛(23)22.岡本和真(20)
外野手
23.長野久義(32)24.亀井善行(34)25.立岡宗一郎(26)26.橋本到(26)27.重信慎之介(23)28.石川慎吾(23)
人的補償 予想 より抜粋
これはベイスターズ用の予想ですが、プロテクトされる選手はほぼ同じだと思うのでこの記事をもとに考えていきたいとおもいます。
日ハムは即戦力というよりは若手をとりに行くと思います。
個人的にはこの記事に挙げられた選手だと長谷川選手じゃないかなって思ってます。1年目となる今年から一軍で投げていますし、二軍でもかなり投げています。変則的なフォームで伸びしろもかなりあると思います。
マウンド度胸もいいですし、正直巨人ファンの僕としてはプロテクトしてほしい選手です。
もしかしたらベイスターズに取られちゃうかもしれませんね・・そうなるとよくわかんないです(笑)日ハムのフロントは何考えてるかよくわからないですし(笑)
でもベテランの獲得はないと思っています。若手の外野手をトレードに出しているので外野手もないかな?そうなると若い内野手あたりに落ち着くのかな?ってことは吉川大選手ってこともありえそうですね!!
人的補償の選手のが活躍したってならないように、陽選手には日ハム以上の活躍を期待したいですね!!